12月2日

今日のみ言「笑う練習」

「笑うとき、口を広げてから縮めて笑う人がおり、縮めてから広げて笑う人もいます。いろいろなタイプがあり、みな違うのです。自分の顔を見て、品位に会う笑いを研究すべきです」(天運を呼ぶ生活p26)

鏡を見ながら笑う練習をする (大母様 2007/5/5 清平)
「皆さんはこれから変わらなければなりません。家に鏡があるでしょう。気分のよい日、よい時に一度鏡を見てごらんなさい。どれほど美しいでしょうか。また夫婦げんかをしたり、腹が立ったときに鏡を見てください。全く違います。とても恐ろしい顔です。
いろいろなところに鏡をおき、自分の顔をよく見てください。わかりましたか。いろいろな所で自分の顔をよくみて、笑う練習もしてください」

脳内の顔の筋肉を動かす部分は手や足を動かす部分よりはるかに多いと聞いたことがあります。なぜならわずかな筋肉の動きで心情(感情)を表現することができるのは顔だからです。手や足のどんな大きな身振りも唇の端のわずかな動きがあらわす情表現には及びません。ぜひ最高の笑顔を研究、練習してください。
God bless you ! (天暦11/8 基元節まであと448日)

▲TOP